機器の情報をまとめるネットワーク監視
多くのネットワーク機器を一度に管理する事になり、データを集める事も困難になっている時に活用したいのが、ロジックベインというメーカーが手掛けるThirdEyeです。
優秀なネットワーク監視マネージャーとして話題になっており、SNMPcというソフトからデータの移行が簡単に行える点で愛されています。
マップ画面が見やすいのが特長の一つで、地図などの画像ファイルを背景として設定する事によって、サーバーのある拠点の位置情報を一目で確認する事も可能です。
性能監視機能も以前のソフトから大幅に進化しており、応答時間などの情報もグラフで細かく記録できます。
時間帯による負荷の変化なども含めてデータをまとめる事ができて、トラブルが起きた時にも目視で確認しやすい点が魅力です。
ダッシュボードの内容が見やすい点も話題となっており、拠点ごとにデータを分けて表示できて、問題が発生している拠点だけ集中的に監視できます。
外部からネットワーク攻撃を受けている時には、MIBなどの数値も監視しながらアラートを出す事が可能です。
アラートだけでなくメール通知機能なども活用できて、あっという間に問題を解決できると言われています。
社外にいる時にもサーバー機器の情報を把握できなければ、トラブルの解決が遅れそうだと心配になっている時にも、メール通知機能を活用してください。
定期バックアップ機能の便利さでも愛されていて、今までのネットワーク監視マネージャーに満足できなかった人にもおすすめできます。